『こどもが生まれても働き続けたい。』 『良い保育をしたい。』 お母さんの願いや保育士の思いから 1978年に出来た保育園です。

新着トピックス

さくらんぼ保育園のご案内

さくらんぼ保育園は、子どもたちが集団の中で心身ともに健全に発達してくれることを願い、また、保護者の皆様ともお互い助け合いながら、地域との交流を図り「子どもは地域の宝」として育てていくことを目指しています。

さくらんぼ保育園の保育理念

子どもたちの生きる力の基礎を育てることをめざし、よく食べ、よく遊び、よく眠る生活習慣をしっかり身につけさせていきます。

すべての遊び、活動を通して、豊かな表現ができ、言葉を習得していけるよう促します。

子どもの成長を保護者の皆様と共に見守り、よろこびあえる協働の保育をすすめます。

また、地域の子育て支援活動に取り組み、地域に開かれた保育園をめざします。

園の様子

1978年5月に開設したさくらんぼ保育園、大規模な改修をしてピカピカになりました。子育て相談や見学も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

園の概要

受入年齢産休(産後8週)明けから3歳の誕生日後の3月まで
保育時間7時30分~18時30分
休園日日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
定員12名
認定 小規模保育事業A型
正規 6名、パート 6名。保育士は全員が有資格者。

めざす子ども像

  • 健康で生き生きした子ども
  • 自分の事は
    自分で出来る子ども
  • 自分の思っている事、
    考えている事を
    言葉で言える子ども
  • 仲間を大切にする子ども

入園の申し込みや
保育料・保育時間について

  • 保育園の申し込みは知立市子ども課へ
  • 保育料は市の条例により所得に応じて決まります。
  • 一人一人、保育時間は保護者の就労時間により市が認定し、その範囲内で園と相談のうえ決めます。

さくらんぼ保育園のあゆみと思い

さくらんぼ保育園は1978年5月、子どもが生まれても働き続けたいと願うお母さんたちと、良い保育をしたいという保育士の思いが一つになって、手作りの産休明け・長時間保育園をスタートさせました。

市からの補助金制度も実現し、障がい児保育にも取り組み、認可保育園に入れない子どもたちの受け皿としての役割を果たして来ました。そして2015年施行の子ども・子育て新支援制度に基づき、2016年2月、小規模保育事業(A型 ※)として、市の認可を受け、園舎も一新して、新たなスタートを切り、更に2017年9月「NPO法人知立さくらんぼ」の認可を受けました。

相変わらず定員12名の小さなさくらんぼ保育園ですが、アットホームで子ども、親、保育士がともに育ち合う心地よい保育園であり続けたいと考えています。開園して以来、支えて頂いた地域のなかで、子育て支援の活動に力を尽くしていきます。

※保育士全員が有資格者です。

さくらんぼ保育園の1日の流れ

汽車イラスト
0歳児 1・2歳児
(順次登園)
健康確認
7:30

9:00
(順次登園)
健康確認
自由遊び
朝寝9:00朝の集い
朝の集い
散歩・遊び
9:30散歩
赤ちゃん体操10:00
離乳食・ミルク10:30 
お昼寝11:30昼食
 12:30お昼寝
ミルク・おやつ15:00おやつ
あそび15:30自由遊び
(順次降園)16:00(順次降園)
外遊び・散歩
ミルク・おやつ17:30
保育終了18:30保育終了
※月齢、個々に応じた生活リズムに留意します。 ※丈夫な体を作るため、散歩でしっかり歩きます。

あそび

  • 毎日、友達と散歩に出かけ、よく歩き、草花や生き物などにふれ、まわりの多くの物への関心を持ち、感動する心を育てます。
  • 絵本、わらべ歌遊びをたくさん経験し、楽しく過ごせるようにします。
  • 登る、跳ぶ、走る・・・体をいっぱい動かして遊びます。
  • ゼロ歳児はハイハイがしっかりできるようあそびを工夫します。

絵本やお話、わらべうた、外遊び等で遊びます。

誕生日には手作りケーキでお祝い!!
誕生日カードのプレゼントもあります。

芋掘り、焼き芋の様子。0才児も毎日、元気に散歩に出かけます。なので足腰はとても強くなりますよ。

家庭との密な連絡体制で安心保育

園での生活をまとめた保育日誌で、毎日、お子さまの様子をお伝えします。

ご家庭の様子は連絡帳でお伝えいただき、園での保育に万全を期していきます。

また、年3回の懇談会を開き、保育や運営の情報をお伝えし、ともによい保育をすすめます。お気づきのことはいつでもお伝えください。  

手作り給食

給食、離乳食、おやつは、安心・安全な食材で、保育園での手作りで行います。

食品アレルギーをお持ちの方はご連絡いただき、ご相談の上対応致します。

健康管理

  • 嘱託医は、富士病院分院・知立団地中央診療所の院長、深谷桂子先生です。
  • 年2回、深谷先生に健康診断を行っていただきます。
  • 毎月、身体測定を行います。
  • 伝染病にかかった場合はすぐ園へご連絡いただき、医師の指示に従ってください。

主な年間行事

お誕生日会は随時開催します。

4月健康診断
5月 
6月地域の子育て支援活動、父母懇談会
7月七夕会、地域子育て活動
8月夕涼み会(地域の方もご参加いただけます)
9月父母懇談会 
10月運動会・芋掘り
11月子どもの成長を祝う会、焼き芋、健康診断、地域子育て活動
12月クリスマス会
1月地域の子育て支援活動、父母懇談会
2月節分
3月お別れ遠足・卒業と進級を祝う会

お散歩マップ

毎日、お散歩に出かけます。団地の中の公園、名鉄沿線、田圃道、近くの公園、足を延ばすと猿渡川の堤防へと皆仲良く歩きます。

卒園児のお母さんの声