10月21日に無事、運動会を開催することができました☆
ご協力ありがとうございました。
当日は風が強く肌寒かったですね、、、
ママと離れてソワソワと待機する子ども達。


泣けちゃう子もいましたが、いつもと違う環境で不安になるとママやパパから離れがたいですよね。
ママ、パパも一緒に入場!




入場音楽は先生たち生歌の『さんぽ』です。

「いまから うんどうかいを はじめます」
いちご組さん、照れながらも上手に言ってくれましたね(*^^*)

『うんどうかいのうた』では、先生たちがやる気いっぱいの様子。
リズム体操が始まりました。




「ヤー!」で決めポーズ\(^o^)/
一番小さい赤ちゃんは、みんなの前でわらべうた遊び。

可愛い赤ちゃんに頬が緩みますね(*´ω`*)
0歳児さんのハイハイ。ママの所まで行けたり、行けなかったり…


めろん組さんのよーいドンは、ママと一緒に並んで…ドンッ!


いちご組さんは転んでしまうハプニングはありましたが、最後まで頑張りました!


ばなな組さんの障害物。一人寝てしまい参加できず…
もう一人の子が頑張ってくれました!


めろん組さんの障害物。よく頑張りました‼





「ぼく、きょうは やりたくない」

いちご組さんの障害物。さすがでしたね。
そして、待ち時間の喧嘩の様子…いつも通りです!笑






親子競技の『だるまさんがころんだ』はあっという間に終わってしまいましたね…
時間の都合だったみたいです💦
先生たちももっとやりたかったです!
見本を見せるための先生たち、笑顔で楽しそうですね( *´艸`)

子どもたちの成長は感じていただけたでしょうか?
我が子の姿だけでなく、クラスの子の様子や学年が違う子の様子を見て、
保育園の子どもたち全体の成長を感じて頂けていたら嬉しいです。
今後も職員と保護者の方たちで子どもの色んな一面を共有し、
育ちを喜び合っていけるように、頑張ります!