男女平等が問われる昨今‥
5月の端午の節句と3月の桃の節句の間を取り、
11月に“子どもの成長を祝う会”という会を今年度から導入しました。
(今回のホームページは長いですよぉ~)
初となる今回は職員も手探りの中、
ほほえみの里で施設利用者の方と一緒に
まつり座さんの太鼓の演奏を聴きました。
会場に着くとすでに準備が整っていてドキドキの子ども達。
演奏が始まると、ドンッという太鼓の音に合わせて
子どもたちの体がビクッと動きました。
普段聞かない音と人、太鼓に興味津々。
驚いて泣きそうになったり、太鼓の音が怖かったりする子もいましたが、
みんな真剣なまなざしで見入ってましたよ。
太鼓の音はすぐに平気になった子ども達、
次に出てきたのはお面!
おふくさんとひょっとこのお面にビックリして少し後ろへとのけ反ります。
そして、中には泣き出してしまう子も‥・
お面に怖がりながらも目を話すことなく見続ける子ども達、
お面を使った演奏が終わり、太鼓にも慣れてきたころに獅子舞が登場!
獅子舞とは、無病息災、厄払いなどの意味があります。
獅子舞が人の頭を食べることで、人についている邪気を食べてくれるそうです!
獅子舞が出てきた瞬間、子ども達の顔色が変わりました。
先生にくっついたり、泣けてしまったり…
子どもは全員頭を食べてもらい、学力向上、無病息災、健やかな成長にご利益があるはず!!
頭を食べられている瞬間の子ども達は、お察しの通りです(・_・;)
獅子舞が帰ると落ち着きを取りも出した子ども達。
その後も色んな太鼓や楽器の演奏を楽しみました♪
慣れてくると、手拍子や太鼓の真似をして楽しんでいましたよ( *´艸`)
綺麗な横笛の演奏に合わせて歌も歌ってきました!
『もみじ』と『さんぽ』の歌でした(*^-^*)
笛の後は笠を使った踊りも見せてもらいました!
見慣れない踊りもたくさん見て、
夢中になる子ども達。
太鼓の時間は45分近くあり普段の子ども達なら
座ることに飽きてしまう時間です。
でも、太鼓の音や色々な楽器、歌に踊りと飽きることなく
見せてもらい、子ども達にとってもあっという間の時間だったようです!
まさか、太鼓の音を聞きながら寝てしまう子どもがいるとは、
保育士も想像していませんでしたが( *´艸`)
たくさんの演奏を聴いた後は、
今回会場となったほほえみの里の利用者の方達へ
クリスマスリースのプレゼント🎁
代表でめろん組さんが渡してくれました。
「またくるね~」「ばいばーい」とほほえみの里の方たちに挨拶をして
保育園に戻ってきました。
そして、本日の給食は……お楽しみバイキング!
子どもたちの好きなメニューがたくさん並んでいます。
「大変!お皿が空っぽ!自分たちでお皿弁当を作ろう!」という事で…
めろん組さんは自分たちでトングを使ってお皿に盛り付け!
ばなな組さんは先生が取ってくれましたよ。
太鼓の時間は寝ていたけど、ご飯の時間はこの笑顔!
ばなな組さんがバイキングをする中、めろん組さんが
自分たちのお皿を見せてくれました!
めろん組さんもばなな組さんも「いただきます」の前に
フライングで食べてしまう子たちがいました。
おいしそうだから食べたくなるよね~(・∀・)
いちご組さんは、先生が盛り付けたお皿を貰いましたよ。
みんなで遠足の様に丸くなり、「いただきます!」
お待ちかねのご飯を嬉しそうに食べる子ども達でした!
嬉しくて楽しくて食べすぎちゃったね(´・ω・`)
今回、ほほえみの里で太鼓の演奏をしてくれたのは
まつり座の皆さんです!
写真を見て気付いた方はいるでしょうか?
団員の中にさくらんぼの職員がいることに…
子どもたちは自分で「せんせい!」と気付いた子もいますが、
「あそこに先生いるよ」と教えてもらっていました(*^^*)
太鼓のできる職員、カッコいいですね❣
気付かなかった方はぜひ、
もう一度ホームページを上から読み直してくださいね♡