7月7日七夕会をしました。
朝から、七夕会の準備に先生たちがドタバタ。
お茶をこぼして水遊びをしてみたり、
ベルの演奏曲を間違えて誰かがベルを入れ替えたと騒いでみたり…。
朝から賑やかな保育士さん。
子どもたちは…
なぜかしょんぼり拗ねている子が…

お部屋には保護者さんにも協力いただいた笹飾り。


七夕会が始まりました。
子どもたちの頭には星の飾りを付けました。

今日のお供え物は、こちらです!

きゅうり園庭で、トマト、ナス、ピーマン、オクラは畑で採れた野菜です。
みんなお野菜の名前、言えるかな?

先生たちが♪たなばたさま♪のベルを披露。

ベルの後は、♪きらきら星♪をみんなで歌いました。

動画が使えず歌いだす前の写真です…
歌の後は、先生たちの寸劇。

七夕のお話をしました。
そして、織姫さんと彦星さんと一緒にきゅうりを食べましたよ。

きゅうりを食べた後に、みんなで写真を撮りました。

今日の給食は…



おやつはゼリーです。

給食も、おやつお美味しかったね(*^^*)
織姫さんと彦星さんは今日の夜会えるかな??